お手玉だるま 聞き慣れない言葉かもしれ ない。名前の通り実用品の お手玉としても使える。形は だるまさん。簡単で生地を 選ばないのでおすすめ。 |
<材料> 頭 直径7cmの円×1枚 本体 17,5cm×8cm×1枚 <作り方> 1頭 @0,5cmの縫い代で裏 から針を出し一周ぐし ぬいし最後の針は表に 出しすこし絞る。 A綿はほぐしてから丸く 畳み@の中央に置き糸 を絞って縫い縮め2,3 山すくって玉留め。 |
2顔 @60番二本取りで後ろか ら針を出し高さ1/2ぐら い目と目を離して刺す。 短めのたれ目が可愛ら しい。写真はりりしい表 情。 A続けて頂点に針を出し 中央の髪を一本刺す。 左右の髪を二本ずつ刺 したら後ろで玉留め。● 糸は強く引かない。● 口は糸で刺してもボー ルペンで描いてもOK。 ほぼ目と同じ高さ。 |
3 本体 @輪に平行な一辺を中 表、縫い代0,5で始め と終わりは引っかけて 縫い合わせる。 |
A残りの一辺を縫い代 0,5cmで糸目は1cmぐ らいで縫い縮める。● 細かいとひだがきれい に出ない。●縫始めは @の縫い代のにのせる としっかり安定する。 |
B縫い縮めたら糸を切ら ず縫い代を横向きでよ いので串刺しするように 何回か針を刺し、一周。 強く引くとくっと締まる 感じがする。 |
C残った辺を0,5cm内 側に一周折っておく。 D綿を軽くほぐして上部 からふんわり入れる。 ●お手玉として使うとき は危険のない適度な重 みのある豆とか数珠玉、 ビーズなどを入れる。形 の見栄えを考えるときは 綿も併用するときれい。 |
4 仕上げ @頭頂部から円周を描く ように2/1ぐらい軽くボ ンドを乗せ、本体上部を 貼り合わせる。 |
A本体の縫い目を頂点に あごの手前まで顔をな るべく大きく見せるよう に貼り合わせる。●頂 点をピンで押さえておくと 乾くまでずれない。 |
B手縫い糸二本取りで5c mぐらい残してあごで本 体と頭部を縫い付ける。 |
●あごを少しすくって反対 側に針を出す。2回すくっ て付け根を安定させる。 C6等分で同じ針の向き で糸をかけ、すき間の ないよう引き絞り蝶々 結び。 |
●正面に平らな面を作り たかったので、先端は 0,5cm分のすくい巾。 下のほうは均等割。好 みで。 Dぎゅっと絞ったら片蝶 々結び。●結び方は好 みで。輪を切り離しても よい。また始めの段階 で2色使いもあり。 |
後ろ姿がだるま |
●写真はどちらもウール の着物生地を使っている が、上の木綿の平織りが 作りやすい。いっぱい作 って箱に入れプレゼント にすると喜ばれる。 |
側髪神を着けて冠 |
いろいろな表情 |