熊手に付ける
 
<材料>
甲羅 台紙6cm×5cm×1枚
    表地7,5cm×6,5cm×1枚
頭 2cm×1,5cm×表裏各2枚
足 1,5cm×1cm×表裏各8枚
尾 適宜
目 適宜
 
<作り方>
1尾 
@指4本に糸を50回巻き付け
 同色の糸で結ぶ。
Aハサミや太めの針などを使
 って糸をきれいに整える。
●端を切りそろえるのは最後 
 
2 頭・足(4本)
@2枚を合わせ中表、0,3cmで
 糸をかけ下を返し口に残して
 縫い合わせる。
A表に返し形を整えたら綿を入
 れ返し口を縫い絞る。縫い代
 は内側に入れない。
B足は@と同じように縫い表に
 返して形を整える。
C綿は入れずに下の方を重ね
 て形を作り縫ってとめる。
3 甲羅
@台紙の長方形の四隅をカット。
A印刷面が裏側にくるように置
 き綿を中高になるように準備。
 
 
綿は たっぷり
B台紙の表にボンド、綿を置く。
C予め折っていた表布の縫い
 代を台紙の裏にボンドで貼り
 付ける
 。●表地の上下次に
 横、斜めの順に強めに布を引
 いて固定する。 
 
4 仕上げ
@頭、足をバランスを見ながら
 しっかり縫い付けていく。
A尾はボンドで固定。
 
 裏 
 表 
B目を貼り付ける。
C熊手に貼り付けるので裏は
 なくてもよいが気になる方は
 切りっぱなしでをボンド。
 
 
●頭、足を大きめにしたり、
甲羅の角を丸くして楕円形に
してもいい。●色、模様も好み
で。 
 同じ型紙で