簡単な葉つぱ 代表的な形のタイプ別 で表示 2アサガオ |
![]() |
=笹・藤の葉のタイプ= ●型紙はなし。大きさ・形は お好みで 1藤の葉 藤の量にもよるが 基本は3枚で一組。 |
<作り方> @中表、縫い代0,3〜0,5cmで 返し口を作らず一周縫い合わ せる。つり気味に縫う。●先 端は尖らせたいので半目飛 ばし。 A直角に切り込みを入れたら、 表に返すために切り込みを入 れる。この場合は他の葉と重 なるので、上の方に。横につ まんで縦にチョキン。 |
![]() |
B表に返したら形を整える。● 強めにひっぱり形を作るり、 綿を少しずつ先端から入れる。 C返し口は生地によっては閉 じなくてもOK。上の方から針 を入れて葉脈を刺し玉留め。 |
![]() |
![]() |
●この場合の葉脈は表の針が 長め。少しカーブを付けて動き を出してみた。●3枚ほどよく先 端の向きを考えて縫い合わせ てから本体に縫い付ける。 |
![]() |
![]() |