つぶやき 2023-4月 3月はこちら |
1 孫たちが遠くからやってきて 種まき(稲)を手伝ってくれた。 少年たちのやる気まんまんは 大変助かる。今年は田植えに も来るという。エイプリルフー ルではない。 |
2 昨日のスマホの画面が桜吹 雪。ちょっと驚いた。教室の 開始日の確認電話の中でこ のページを見ている方がいた。 えへ(照れ)、うれし。 |
5 ここ二日ほど学校図書館の 新年度準備。特集コーナーは 出来たが、文学の移動が途 中。でも先生方と相談して準 備が出来たので上出来かな。 |
8 ひな祭りの後片付け終了。 新年度の教室が始まった。 夕暮れは予報通り、土砂降 りになりそうな雨。菜園は菜 の花畑。 |
12 黄砂が降るとか。来年の干 支の試作始めたが。龍は部品 が多くなりがち。難しい。迷い の四月中旬。 |
13 黄砂が来るからと家事はほ どほど(いつもか)。朝からご そごそ。2体目の龍。 |
16 違う龍も検討中。同居人の 感想は大蛇?そうか、鼻先の 辺りはやはり複雑。手強いのう。 |
20 こんなに簡単に壊れてしまう のか。今度は肘の関節。ビリビ リに夕べは痛かった。使いすぎ 老化だから、ほどほどに。そう ですか。 |
26 避難経路確保とかで図書館 前の展示が出来なくなってしま った。いざとなったら全開の方 がいいに決まっている。模様替 えも楽しいや。 |
28 家老屋敷の五月飾りがまと まりました。鯉のぼりはないら しい。 |
29 さっそく手配ができた。みん なの力はすごい。紐結びをどう するかなんて一人で考えるなら 相談した方が広がる。これも醍 醐味♪ |