金魚風船

  紙風船のアレンジ
       とぼけた表情がいいところ

 
 
 
           
 いろいろな材料で作れますが、比較的尾の
 作り方が難しいので、簡単な台形にしてもOK

 下の材料は不織布のプレゼント袋を再利用
 これが結構縫いやすい♪
    3 胴を作る

@8枚の内4枚を中表、0,3
 縫い合わせる。
 
           
1  ヒレを作る
 
 中表、0,3で縫い合わせる。
 ・角は一目とばし
 
 
    A返し口から1,5にヒレの上が
  合うようにまち針でとめ
  、しっかり縫い合わせる。
 
           
  2 尾を作る

@
中表、0,3で縫い合わせる。
 返し口と尾の背は残す。
    B8枚目と1枚目の間に尾を
 はさみ、半返しでしっかり
 縫い合わせる。
 
           
  A返し口を残し、2組を
  縫い合わせる。
    C表に返す。   
           
B表に返し、
  指で形を整える。
 ・下が縫い残した返し口
 ・真ん中がAで縫った
            尾の背 
 
    D口縁を縫い付け、綿を入れる  
           
  こちらが完成形

  胴は木綿の平織り
      Eまち針で目と口の位置を決め、
 布を切り取ったものを貼る。

F口縁に紐を通して結ぶ。
 
           
        G底に厚紙を布で包んだものを
  縫い付ける。


 ・これで8枚もしっかり