なめがた文庫初めての一般の方向けセルフ文庫 北浦庁舎ロビー文庫 ●場所 茨城県行方市山田2564−10 行方市北浦庁舎 ●利用時間 庁舎の窓口が開いている時間 平日 8:30〜17:00 |
![]() ![]() ![]() |
小さな物語 第一章 2011年9月スタート。市役所の方のご厚意 で不特定多数の一般の方を対象にしたセル フ文庫の第1号です。 ボランティアが常駐しない中、 どうなるかと 心配をしましたが、 みなさんよいマナーでご 利用いただいています。 1年目の登録者は30名。貸し出した本の数 は、172冊でした。 これってかなりすごいこと!! もう一つのうれしい想定外は、 職員より一 般の方の登録が多いこと。 そしてそっと見守 ってくれる窓口のみなさんの存在。 みなさん がいなければこの無謀なシステム成立しませ んでした。 北浦庁舎ロビーセルフ文庫は、 その後のなめがた文庫の方向性を決めてく れました。 |
<このごろ> 庁舎のロビーということもあって絵本を少々。 年間を通して利用があるので、貸出ノートを見ながら 配本の内容を決めています。無記名の本の寄贈も。 |
<久しぶり> 本の入れ替えを1年ぶりでしました。家老屋敷と中学校の 職員室文庫とはすの実文庫の本をシャッフルした感じの選書。 入れ替えをしていたら去年のNHK水戸の放送を見ていた方が 声を掛けてくれました。久しぶりに本の話が出来で楽しかった です。30分も立ち話。今度は別の男性が来て浅田次郎を借り て行ってくれました。気になっていたんだけどと。こういう事が やる気に繋がる。今日もさっちゃんには会えずじまい。席を温め ている暇がないのですね。いつもいっぱい読んでくれています。 今回の選書はどうだったかな。 |
|